皮膚科・耳科専門外来の診察ではありませんが、
皆さんにとって身近な寄生虫が見つかったのでご報告します。
顎のところに虫がついているので取ってほしいという主訴で来院されたわんちゃん。よく見てみると黒くて丸々とした虫が1匹。
『マダニ』でした。
普段は1~2ミリ大きさをしていますが、血を吸うと体が何倍にも大きくなります。このマダニはなんと1センチ以上!!!
寄生虫を落とすスプレーをかけるとコロンッと落ちました。
幸い1匹しか寄生していなかったので皮膚や体調に異常はなく、おうちで予防薬をつけてもらうことにしました。
血を吸ったマダニを無理にはがすとマダニの口先が皮膚に残り、病気の原因になります。もし自分のうちの子にマダニがついていたら、自分で取らずに病院に行きましょう。
マダニはヒトにも感染する病気をもった怖い寄生虫です。
たくさん寄生すれば貧血や皮膚炎、アレルギーなどの病気になることがあります。特に暑い季節は毎月必ず予防してあげましょう。
わんちゃんの予防薬には皮膚につけるタイプ、錠剤タイプ、おやつタイプとたくさん種類があります。
皮膚が弱い子や、薬が苦手な子にはおいしいおやつタイプがおすすめです。
暑い季節は熱中症や脱水だけではなく、寄生虫にも注意してあげましょう!